1億円までの軌跡

金融資産1億円を目指します。よろしければご覧下さい。

運用実績(2024年4月)

2024年5月1日時点の運用実績を公開します。(単位:円) 2024/5/1 現金 120,000 現金(楽天証券+SBI証券) 241,229 現金(妻) 987,979 米ドル 296,852 SBIーVOO投信 3,065,619 楽天ー全米投信 1,680,530 SBIー全米投信 1,032,608 e-MAXIS Slim オルカン 97…

BHP

久しぶりに資源ネタです。 業界最大手のBHP Billitonが同業のAnglo Americanに6兆円(388億ドル)の買収提案をしました。BHPは業界1位、Angloが4位と、業界内では超大型買収案件になります。 BHPは言わずとしれた業界の雄で、世界の鉄鉱石の3割、石炭の3割、…

お金を貯める方法②

我が家は私も妻も買い物好きなので、定期的に断舎離しないと家がモノで溢れてしまします。 不要なモノが出たとき、高価な物でなければゴミとして捨てますよね。でも我が家では頑張ってヤフオクで売ります。さすがに1000円以下であれば捨てますが、大体のモノ…

家計簿公開

桜が満開ですね。天気も良さそうだし今日はお花見日和です。 さて、激動の2023年度が終わりました。我が社では奥さんが毎年几帳面に家計簿を付けています。昨年度の家計簿を公開します。(単位:万円) 食費 124 家 52 水道光熱費 37 通信費 32 教育費 273 …

お金を貯める方法

お金を貯める方法は皆それぞれだと思いますが、私が実践したことで最も有効だったことを2つに絞ってご説明します。 1. 財布を他人に預ける 財布イコールお金の管理のことですが、私は浪費癖とまでは言わないものの買い物好きで、自分でもマズイなと自覚して…

運用実績(2024年3月)

一日早いですが、2024年4月1日時点の運用実績を公開します。(単位:円) 2024/4/1 現金 170,000 現金(楽天証券+SBI証券) 190,176 現金(妻) 1,087,979 米ドル 408,515 SBIーVOO投信 2,983,607 楽天ー全米投信 1,650,442 SBIー全米投信 964,672 e-MAXIS …

SBI証券クレカ積立

本日からSBI証券のクレカ積立が毎月10万円まで拡大されました。プラチナプリファードの場合、2024年10月分まで還元率5%維持、毎月10万円積み立てれば3万ポイント還元されます。 さっそく積立設定を変更しました。SBI S&P500投信5万円、オルカン3万円、FANG+…

プラチナプリファード利用実績

昨年11月に入会したプラチナプリファードの入会特典を達成しましたのでポイント獲得状況をまとめてみました。 この度「入会月の3ヶ月後末までに40万円以上利用」を達成しましたので4万ポイントをゲットしました。お買い物分と合わせて84,118ポイント溜まりま…

マイナス金利解除

昨日、日銀がマイナス金利解除を決定しました。 私の予想では早くても4月かと思っていましたので、早かったですね。そして市場も予想に反して、株高、円安に振れました。予想大外れ。金利が上がって為替安に振れるのはロジカルではないですよね。「どんどん…

マイナス金利解除はもう少し先

年初来上昇一辺倒だった日本株が下落に転じています。好調なベア回答を受けて日銀が今月にもマイナス金利政策を解除するんじゃないかという憶測で株価が動いている感じです。ただまだ市場関係者も確信には至ってないんでしょうね。為替は147〜8円で留まって…

ふるなび

私はふるさと納税にふるなびを使っています。以前はふるさとチョイスだったのですが、クレジットカードをプラチナプリファードに切り替えた後、プラチナプリファードを使えばポイントが付く(現在4%)のでふるなびに乗り換えました。 ご存知の方も多いので…

米国株 or 日本株

本日、日経平均株価が史上初めて4万円を超えましたね。会社のTVでその瞬間を見ようと待ち構えていましたが、9時の取引開始と同時に4万円を超えてしまったので”その瞬間”はありませんでした。。。 ここまで日本株が上昇するとは正直思っていませんでした。た…

資産推移(2024年2月)

2021年2月から2024年2月までの資産運用の推移を公開します。

運用実績(2024年2月)

2024年3月1日時点の運用実績を公開します。(単位:円) 2024/3/1 現金 120,000 現金(楽天証券+SBI証券) 480,176 現金(妻) 1,187,979 米ドル 371,448 SBIーVOO投信 2,814,866 楽天ー全米投信 1,601,199 SBIー全米投信 886,961 e-MAXIS Slim 全世界 63,1…

ビットコイン

暫く見ないうちにビットコインが急騰していました。評価額がいつの間にか1.5倍くらいになっていてビックリ!(4万円しか持ってないので6万円になっただけですけど) 私の持ってるビットコインはTポイントから交換したものです。Tポイントは普段のお買い物やS…

祝!史上最高値更新

2週間ほど海外出張に行ってましたが、その間に日経平均株価がグングン上がり続け、とうとう史上最高値を更新しました! 2024年2月22日、日経平均株価は1989年12月29日の38,915円87銭を超え、前日比836円高の39,089円で取引を終えました。歴史的瞬間を日本で…

ARM爆騰

NTTはダメでしたがARMがやってくれました!昨夜だけで47%の爆上がり、私の持ち分も16万円アップしました。ほんと最近の株式市場すごいですね。

No Surprise

残念ながら、NTTの決算発表は何も材料ありませんでした。株価も少し下落。やむなしです。

MAGS

MAGS買いました! MAGSはThe Roundhill Magnificient Seven ETFのことで、マグニフィセント・セブン(AAPL、MSFT、AMZN、GOOGL、META、NVDA、TSLA)に投資出来ます。Youtubeで紹介されていたので調べてみたら、日本では購入出来ませんか、Questradeで購入可…

NTT買い増し

今日のトヨタ、三菱商事はすごかったですね!こんなにすごいの、数年に一度あるかどうかじゃないでしょうか。 そんな値動きにほだされて、NTT株をポチってしまいました。2500株で約50万円。全く予定外の買い増しですが、トヨタや三菱商事の値動きを見て、NTT…

決算発表

日本勢の決算発表がすごいことになっています。 トヨタが営業利益4.5兆円で時価総額50兆円突破、三菱商事が自社株買い5000億円、三菱重工が株式分割等々。三菱商事なんて還元性向94%ですよ。本業でお金使うところ無いんかと。むしろ心配になってきます。 こ…

新NISA方針変更

昨年末に新NISAの積み立て方針を決めましたが変更することにしました。 妻の成長投資枠でニッセイNASDAQを5万円/月積み立てます。米国株中心のインデックス投資という基本方針は変わらないものの、早期に1億円を達成しさらに上の2億3億を目指したくなってき…

資産推移(2024年1月)

2021年2月から2024年1月の資産運用の推移を公開します。

運用実績(2024年1月)

2024年2月1日時点の運用実績を公開します。(単位:円) 2024/2/1 現金 70,000 現金(楽天証券+SBI証券) 984,801 現金(妻) 1,287,979 米ドル 132,876 SBIーVOO投信 2,625,289 楽天ー全米インデックス投信 1,521,460 SBIー全米インデックス投信 847,062 e…

絶好調

株式運用が絶好調! 日本株が止まらない!米国株が止まらない!円安が止まらない!スポーツで言う「ゾーン」に入った感じです。今夜から始まる米テック企業の決算報告を上手く乗り切れば2月もこの流れは続くでしょう。 あと2日で1月の運用実績が出ますので、…

ABBV売却

昨夜ABBVを売却しました。理由は、為替が円高にふれる前に利確したかったこと、ABBVは高配当銘柄で人気があったのでミーハー気分で買ったはいいものの、そもそも製薬ビジネスをよく知らないので「今後10年20年持ち続ける or 買い続ける」自信がなかったこと…

トヨタ史上最大

昨日トヨタの時価総額がバブル期のNTTを超え史上最大となりました。時価総額は48兆7981億円です。当時のNTTは世界一でしたが、今のトヨタは世界28位だそうです。おめでとう、トヨタ!おめでとう、トヨタ株ホルダー! 1月4日に2,550円に下落したところで買い…

日銀政策決定会合

本日開かれた日銀政策決定会合で、現状の金融緩和策の維持が決定されました。物価指数は目標の2%を上回っており、株価も順調ですので、植田総裁も本音ではマイナス金利を解除したいところでしょうが、やはり賃上げの趨勢を見極めてからなんでしょうね。 日銀…

ゴルフ vs その他スポーツ

私はゴルフが大好きで自分でプレーするのはもちろん、テレビ中継もよく観るのですが、ちょっと理解できないことがあるのでブログに書いてみます。 ここ2年ほどゴルフ界を騒がせているのが「LIVゴルフ」の存在です。世界のゴルフ団体(PGAと言います)は、米P…

バブル後最高値

株式市場が好調ですね。日経平均株価は2日連続でバブル崩壊後の最高値を更新したそうです。まあ、30年間株価が上がっていなかったことがそもそも異常ですが。 為替も円安が継続しています。昨年末に円高に振れる場面がありましたが、結局元に戻ってしまいま…